勝利

キックオフからテンション高く試合が進んでいた。京都が積極的だったと思う。ポストを叩くミドルシュートもあったが、村上がしっかり反応していたので枠内であっても問題なかった。そういう流れでもプランを共有して先制したことがまず評価できるし、2トッ…

好ゲーム

個人的には好感の持てる試合内容だった。シュート数では劣ったものの、決定機では勝ったと言えるだろう。入る時はアレが入るのだけど、まあ仕方ない。良い方向に進んでいることは感じられたので次に期待しよう。 前半は持たされる印象があったので意外な流れ…

山あり谷あり

正直ツラい試合だった。結果というよりは内容において。連戦での疲労感も漂うが、体よりもメンタル面でのそれを感じる。 新しいチャレンジはゆっくりと進んでいるのではないだろうか。その部分で噛み合わせが悪くなっているのかもしれないし、すべてうまくい…

接戦

ミッドウィーク開催で相手は連勝中の鹿島。リーグ屈指の2トップをどうにか抑えていたが、最終的にクオリティに屈した格好だ。上田の意外性のあるシュートは現地で見ていても「ディフレクションがあったかな」というもので、村上の動きからも伺えた。帰ってD…

2022 ダービー 1st

良い試合だった。どちらかと言えばアビスパの良さが出ていたと思う。後半で取れそうな時間帯があったが、もう一歩だったかと。 2トップは相変わらず良くて、チームを助けている。チームとして彼らに報いることが出来ればいいのだが、連係というところではま…

2022 初勝利

遠かったゴールが複数得られた。スタメンでのフアンマと山岸の2トップは今季初だが、すでに獲得されたコンビネーション、信頼感がお互いにあるので、これくらいはやってくれると思っていた。そこにルキアンがより早く融合してくれるといいのだが、もう少し…

距離感

引き分けが妥当だったと思う。しかしそれで勝つこともあるし、その逆もまた。それにしてもゴールが遠い。 スタメンの2トップは本当によくやっていると思う。多くのタスクをこなしながらチャンスメイクも実際出来ている。もちろん彼らが決めることがベターだ…

進んでいる

良くなってきているなと感じられる内容だった。決定機の数と質を思えば複数得点もあったかもしれない。札幌は失点が少ないとは言えないチームだが、ミラーゲームの処し方が上手いのは昨季でわかっていた。そういう相手に先手を打てたのは価値がある。結果に…

クリーンシート

とりあえずの無失点、それは良かったし試合そのものも強度のある引き締まったものだった。またこのタイミングでスタメンに名を連ねたイニエスタはフル出場し、そのプレーぶりには相変わらず感嘆させられた。まだコンディションを上げている段階だろうが、拮…

2022 開幕

あと数分で勝ち点が逃げていく。「もう〜〜」となりながらも「今年もリーグが始まったな」と実感する。そういう意味では良い開幕だったとも言える。 内容的には勝ちが相応しいものだったし、前半での良い時間帯に得点できていれば複数もあっただろう。そこは…

2022 プレシーズン

昇格、残留、そして…ということでぼんやりした「アビスパ福岡」というクラブに色が着こうとしている。それは直近の2年だけでなく、井原さんの頃からの積み重ねとより健全な競争が進んだおかげだろう。TV番組での長谷部さんと藤本さんの対談は非常に興味深く…

高校サッカー選手権決勝

久しぶりに高校サッカーをちょこちょこと観ていたけど、まさか決勝でこんな試合が観られるとは。まさにワンサイドゲームと言えるものではあるが、大津が頑張っていたのは間違いない。そうでないともっと差がつきそうな内容だったからだ。 KOから序盤の大津は…

2022年

プレミアリーグ、2022年の最初のゲームはアーセナル対マンチェスター・シティ。現地時間で12:30KOということで日本でも早めの時間帯に観ることができた。 結果としては予想したものだけど、こうならない可能性もあった。ミッドウィーク開催が新型コロナの影…

歩みを止めない冨安

ユナイテッド、エバートン相手に連敗してからの2連勝。この間にチーム内のトラブルもあったが、とりあえずの手当てはされたようだ。 ユナイテッド戦は向こうのやり方が変わって対応に苦しんだ結果、プレッシャーに耐えられないところで綻びが出た。エバート…

8位フィニッシュ。そして残留&昇格争い。

今季のホームでのFC東京戦のときに「J1で戦える」と確信した。そういう相手に最終戦で当たり、やはり拮抗した内容になった。それでも焦れることなく「らしい」戦いぶりで順位を守って、勝ち点54の8位で昇格年を終えた。何しろ応援を始めてから残留を経験…

負けないこと。ニューカッスル戦冨安

やはり前半で複数点取れなかったことが試合を難しくしたと言えるだろう。それくらい押し込んでいたし、チャンスもあった。クルークスの左足が先制点を生んだが、シーズン終盤では珍しいほどに相手が彼の左をケアしなかった。監督が変わった直後でもあるので…

10位以内とアーセナル冨安

シーズン終盤でも失速しない理由の一つとして「やや高めに設定された目標の存在」があるだろう。これで今の「ハチ位」のままシーズンを終えれば素敵だなと思う。 柏の古賀太陽が言っていたようにこちらの2トップは意外なものになった。残念ながらうまくいっ…

オマーン戦 - ワールドカップ アジア最終予選

スタメンを知ったときの失望感と前半の出来は見事に合致していた。あのメンバーだった意味を感じさせない内容で、柴崎、南野、大迫、長友には何かが起こる雰囲気がなかったというかコンディションがやはり悪いし、長友は単純に足りていない。だから大迫を引…

ベトナム戦 - ワールドカップ アジア最終予選

期待値が低いのであまりガッカリもしない。それにしてもCKなどセットプレーでフィニッシュにさえ繋がらないのは酷いなと思う。 ベトナムは思ったより勇敢に戦っていたし、日本はいかにもコンディションの悪い選手が少なくなくて、移動のトラブルのことを考え…

AT

「アディショナルタイムの怖さ」を知っているから集中が増すのだろう。10/17付けの西スポの記事でアビスパは「J1最多の6点」を取っているとあった。もちろん取られることもあったが、「後半に強いアビスパ」は最終盤でも力強く闘っている証左である。 この日…

勝点50

4試合ぶりの勝利で勝点を50に伸ばした。試合自体は前節の札幌戦と比べて低調に感じたが、やはり前半の印象によるものだろう。点を取ったがそれだけで、大分の拙攻とこちらの好守によってリードは保たれた。 フアンマや草民が前線に入ってからの方が良かった…

変えずに合わせる

キックオフからの3バック、相手に合わせた布陣というのは長谷部さんのチームになって初めて観たと思う。そして面白かった。 ミラーゲームになって、常にどの局面でも人が足りている状況が続く中、お互いが一歩も引かない闘いが繰り広げられた。とりわけ両ウ…

J1残留

今の勝ち点になったときにすでに時間の問題だった残留が確定した。この試合は負けてしまったが、内容自体は今季積み上げてきたものを表現していたと思う。今となってはアビスパはたとえ負け試合であっても十分楽しめるチームになってきている。相手が神戸と…

対応への対応

やりたいことをやられているなあと思いながら前半を観ていた。それは清水の権田のコメントにもあらわれているし、もはやアビスパの強度はJ1でも認められているのだ。それをこの試合でも示せたかと言うと、物足りなくもあったか。いや強度というか精度が低…

ノースロンドン・ダービー

冨安の評価が上がっている。期待通りであるし、実際のところ彼はいつも期待を超える成長を見せてくれる。現地の記者の記事を読んで、ノースロンドン・ダービーに際してのマッチデー・プログラムに9ページもの分量で冨安のインタビューが掲載されたことを知…

ダービー勝利

試合後のインタビューで山岸が言っていたFWからの守備意識は、リンク先の選手コメントにおけるフアンマの発言にもあり、この2人の攻守にわたる献身性とクオリティは指揮官もコメントで触れている。直近の4試合で10得点というのは素晴らしい数字だ。 前半の…

勝ちきる

難しい試合だったし、そうしてしまったと言えるのかもしれない。そこはジャッジのこともあったりするし、外的な要因も感じられた。湘南は明確な意図を持って2トップを潰しにきたが、そこでもっと守られないと選手はバックチャージを受け続けることになる。…

プレミアデビュー

アビスパが鹿島に勝利した同じ夜、冨安がとうとうプレミアリーグのピッチに立った。しかもアーセナルの一員としてスタメンで、である。代表戦のあったカタールから渡英して2日後の出場という慌ただしさだった。やはりエミレーツ航空の便を使ったのだろうか…

3連勝

以前「これからのリーグ中盤ではチーム全体としてのクオリティを高めていくことが必要かと。そうなれば終盤で面白いことになると思う。」と書いたが、実際にそのようになってきたのかと思わせる勝利だった。 もはやただ引いているチームではなく、一体感とス…

クラブ最多勝点

J1でのクラブ最多勝点を更新したということでいつ以来なのか気になった。おそらく2000年の1stと2ndを足した37を上回ったということなのだろう。ただしとりあえずの目標としているのは50ということで、まだまだである。 徳島との対戦は同じ昇格組なので「お…