見たことがない

嬉しい驚きだ。リーグ最少失点とそれに1差の成績にあるチーム同士が対決してこのようなスコアになるとは誰も思わない。しかし、早い時間帯で得点と失点があり、その内容を観れば「これは荒れるかもしれない」という考えもよぎったりはした。それにしても、である。

思わず声が出た山岸の勝ち越しゴールは、ちょっとアビスパのこれまでのゴールには無かったようなカタチだったと思う。まずロングフィードをフアンマが競り勝って山岸に繋いだことが大きい。そしてやや被るように北島が受けて潰された。普通はこれで攻撃が切れるのだ。しかし山岸の読みが冴えており、相手のDFラインの間にこぼれたボールをいち早くコントロールしていく。それでも相手のラインは整っている上に長友も含めれば4人のDFがゴール前を塞いでいる。ここで秀逸なのはボールを良い位置に置き続けたということだろう。山岸を左に動かせたことは相手の狙いのはずで、どこかでミスるか「たとえ打たせてもいい」くらいの判断があっても無理はない。しかし迂闊に足を出せない中で、自陣右の裏を取られたく無かった長友が絞ってくる。一度キックフェイントがあり、「それしかない」タイミングで打たれた左足のシュートが名手スウォビィクの反応も及ばずに左隅に刺さった。1、2ではく、1、1.5のリズムだったように思う。素晴らしいゴラッソだった。

相手指揮官のアルベルも振り返って言及したように、このゴールが試合を大きく方向付けたと言えるだろう。ただの1点じゃなかった。

さらに後半開始直後に待望のルキアンによるゴールが生まれたことも大きい。田中達也の早いクロスにニアで合わせたヘディングゴールには伏線があったと考える。どの試合だったかは忘れたが、やはり同じような状況で田中はカーブをかけたクロスを選択し、中のルキアンはニアを欲しがっていた。その際はルキアンの判断により可能性を感じていたので、いつか今回のようなゴールを見たいなと思っていたからだ。そして今後に向けたバリエーションが出来たことにもなる。ルキアンに笑顔がなかったのは彼の苦悩を表していたし、チームメイトが集まって手荒に祝福するのもそうした彼の心情を察してのことだ。とても良いシーンだった。

さあまだ終わらない。ハードワークを続けるアビスパによって時間とスペースの無いFC東京のボールを奪ってからのロングフィード&ゴール×2。しめて5得点。今季の総得点と同じ数を叩き出して、得失点差でプラスになった。山岸の2点目は、これもボールコントロールが良く、最後はGKの動きを見ながら難しいコースを通した。そしてルキアンはやはり身体が強く、シュートの上手い選手だということを示した。

長谷部さんが言っているように、やるべきことの延長線上にこの快勝があったのだと思う。常に集中し、ゴールを守りゴールに襲いかかる。全員が一体となって闘えばきっとこれからも大丈夫だろう。そう思わせてくれる勝利だったし、それを昨季に感じたのもホームでのFC東京戦だったのは偶然にしてはよく出来ているなと思う。

連戦になるが週末の試合も期待している。