2024シーズン前半終了、後半スタート

今季、チームは攻撃面で明確に「新たにやり直す」状況が生じた。そして、そのための取り組みにおいて、ある程度の進捗を見せているのが現在、ということになるのかと。

ケガ人のこともあり、シーズン前に想定された戦い方とは変わったはずだ。ウェリントンは日本での経験も長く、かつフィジカル面での改善(一時期よりも)もあって、彼で計算できるのは大きい。言うのと実際にやるのは大違いだが。

そこにプラスされたのがシャハブということで、およそ考えられる範囲の遥か上の活躍を見せてくれている。実は複数年に渡って関心を寄せていた選手だった、ということを最近知ったが、そうしたスカウティングの関係者も「これほど即効性のある良い成績」を想像しえただろうか。

シャハブは馴染む前に得点を重ねていった。そこから彼は厳しいマークに遭う中で、周囲との連携でのチャレンジを経ての昨日のゴールだった、と感じる。だから間違いなくこのチームは進んでいるなと思える内容だった。なにしろ相手は横浜FMなのだ。

町田戦を振り返ると、スコアレスであっても、あの試合は面白かったなと感じた。町田は首位にいるチームだが、実際に対戦を見ないと評価できないし、対アビスパでどのように振る舞うのかは興味があった。それは両チームのサポーター以外でもそうだったかと。

お互い強度のあるプレーの連続で、そこは期待通りだった。アビスパ側からは基本的に「いつも通り」と言えそうな内容だったが、町田側はどう見ただろう。

決定機はこちらにあったが、シャハブのヘッドは枠を捉えられなかった。あのシーンでは、岩崎のクロスがかなり回転のかかったボールで、野球で言うところの「ブレーキングボール」のように急減速したようにも見えた。だからヘディングがボールの下に入ってしまったのかと。あまり見ないケースじゃないか。そういう予測は出来るものなのかどうか、は気になるところ。

そういう伏線もあり、横浜FM戦でのヘディングでのゴールはただの1点では無いように思えた。そして後半にはウェリがお手本のようなゴールを叩き込んで、これが決勝点に。どちらも供給されたボールが素晴らしかったし、ちゃんと結果に繋がったことで、また良い循環が生まれるのだと思う。

またすぐ試合があるが、しっかり整えてもらいたい。次も期待しよう。