コワさ

浦和は、今頃は広島で試合が行われているんだろうが、明日の録画放送までは見ないよ。
さて、スポニチでシンジへのインタビュー記事が掲載されていた。

ただやっぱりうまい選手ではなく、怖い選手にならないと…とは思う。いかにゴールに行こうとするのか。入る、入らないではなくシュートを打たないと。可能性あるプレーが必要でしょうね
http://www.sponichi.co.jp/soccer/japan/2006/pre_wc/interview_member/ono_shinji.html

シンジから見れば、やはり長谷部と鈴木啓太はまだ「拙い」んだろうな。そして、改めてゴールに積極的に絡むことを意識しているようだ。彼の雰囲気は優しく、プレーは高い技術に支えられた軽やかなものだ。それが時に「軽い」と評されることもあるようだが、現代フットボールの中盤でそのように振る舞えることにこそ驚嘆してしまう。スペースが無く、プレスも激しい中盤にあって、常に自信と余裕を持ってプレーすることの難しさは論を待たない。
そういうシンジが、「自分なら出せる」タイミングとコースでパスを呼び込んでも、それを出せるヤツがいない、ということはフェイエでも見受けられたことだし、日本でもそう。残念なことだが、そうした状況を打破する努力や工夫をこそしないといけない時期なんだと思う。ドイツまでの時間を考えるとね。
どんどん要求して、怒鳴り、反発し合う、その覚悟がなければ、あのユルい中盤は変わらない。海外では当たり前のことも、ここでは全く通用しないのだろうから。もっと緊張感が必要で、その緊張がシンジにいくらかの激しさと厳しさを加味するキッカケになればいいと感じている。
彼のアイデアがゴールに直結するようでなければ、浦和も日本も救われないよ。