こちらにとっては「引き締まった試合」、あちらにとっては「つまらない試合」だったかと。
90分がとても早く感じられた。それは中身が薄いということではなく、常に集中したお互いが主導権争いをする時間帯が長かったからだ。
浦和はスケジュールの過密さ、大一番の影響もあってか酒井と小泉がベンチ外。見たい選手だし、特に小泉はJ2の頃から知っているので注目している。
やはり指揮官が変わったことで、昨年までの浦和とは違う印象を受けた。良い意味でユルさが無くなったというか。それは対アビスパというところでの振る舞いでもあるのだろうが、堅いチームになったと思うし、失点数にも現れていると言えるだろう。「ACLファイナルでの浦和」が継続されている。
クオリティもあるチームなのでアビスパとしても攻守に難しい対応が続く。実際、失点したかと思ったが、興梠のハンドで取り消しになった。しかし形としてはやられていたと言えるだろう。
こちらもチャンスがあり、ルキアンのチャンスメイクからの佐藤のヘディングは西川の好セーブに阻まれた。あれは西川にすれば普通のプレーなのだろうし、やはり良いシュートが要るということだ。その直後の山岸のヘディングは西川の反応を超えたが、惜しくもクロスバーを叩く。凄い音がしていた。紺野のキックも精確で、良いセットプレーだったと思う。
途中気になったのは、重見くんが明らかにレイトなスライディングをしていたこと。悪質とまでは言わないが、スライディングというプレーがアンコントロールになりがちなものだということを気に留めておくべきなのだ。そしてショルツの読みの確かさが、上回ったとも言えるシーンだった。
勝てた試合と言ってもいいだろうが、とにかく内容としては十分だったと思う。もちろんより良くなることが前提だし、それは期待できると感じている。アウェーのカップ戦、リーグ戦と続くが、また整えてしっかり勝ち点を獲ってほしい。