11連勝

これは重要な勝利だったと思う。最近の勝ちパターンとは違う展開だったことがその理由で、早い時間帯での先制からの逃げ切りでなく、追いつかれてから勝ち越しての勝利だったのは大きい。

先制のシーンではグローリが反応良く頭を振って完璧なコースへ送り込んだ。そこからはうまく試合をコントロールしていたが、新潟もファビオを軸に激しさを伴って攻勢に出てくる。そしてやはりアチラも高さを活かして同点に追いついた。

ここからお互いややオープンになり激しく攻め合うことに。そして新潟のCKからカウンターで勝ち越した。このシーンでは村上のパンチングから遠野がヘディングで競り合うところで福満と増山がこぼれ球を狙ったポジションをとるが、どちらも遠野が負けないことを前提にしたもので、ボールを収めた増山が広大なスペースへ少ないタッチでドリブルを開始すると、すでに前目にいた福満とスピードのある遠野もスプリントを始める。PA手前のところで先んじていた福満のポジションを見て遠野が右に動いてDFを釣ったのが秀逸だったし、焦らずに決め切った福満が素晴らしい。

ここからは落ち着いていた福岡と焦りからラフになった新潟という構図で、状況を利して振り切った。試合後の指揮官のコメントでも勝敗がそのまま反映されたかな。

この試合後に新潟で動きがあったが、ちょっと驚きの内容である。ある程度自由が制限されている状況で、外国人選手たちがストレスを抱えるというのは想像に難くない。そこはケアすべき点だろう。ただ当たり前のことだが違法行為はプロのスポーツ選手として、クラブとして相応の対処が求められる。そういうことだ。

さてサッカーの話に戻せば、良い流れを維持している福岡はこのまま進んでいってもらいたい。スタメンが続いている選手たちは大変だろうが、コンディションを鑑みつつ無理のない範囲でベストを追い求めてもらいたい。