おめでとう、大阪

正直、大阪のどちらかが優勝なら、それでいいと思っていた。
ガンバはあれだけの攻撃力を見せ、鹿島をつかまえ、追い抜き、首位を走っていた。
一方、セレッソは大久保がいなくなったことで、チームとしてよりまとまった印象があり、着実に勝ち点を積み重ね、自信と勢いを増していった。
そして迎えた最終節。それまで追う立場だったのが、今度は追われる立場になり、「勝てば優勝」という状況下で、セレッソがどんなプレーをするのか興味を持って録画を見ていた。(何しろ、その時間は博多の森に行っていたのだから。福岡は気合いの入ったプレーを見せてくれたし、モチベーションに勝る仙台相手によく引き分けたな、という印象だ。今回に限ってはもうイチイチ不満は言わない。)
  
さてセレッソは、やはり固くなっていた。相手が悪かったのもある。今のFC東京は状態がいい。天皇杯という目標を持っていて、監督の花道を飾ろうとする気概もあるようだ。そして特筆ものなのは、PKを止めた際の土肥の執念。さんざん、キックを遅らせ、警告を受けるほどだったが、結局はそれが功を奏したわけだ。結果論になるが、やはりこれが決まっていれば、と思わざるを得ない。
それでもなお、西澤はスーパーだったし、この大事な試合でよく2点を取ったなと思う。本当にこの選手は絶対値は高い。平均値は成績が物語っているが。
  
僕はセレッソの方の中継を見ていたから、まさに、その悪夢のような瞬間を見届けることになった。今野の「いやらしさ」は言うまでもないが、盛んにポジションチェンジを繰り返す今野を、西澤が対応して欲しいとベンチに進言していたと言うから、よほど「いやらしかった」のだろう。僕は、こう言う時に選手がベンチにもの申すのはどうかと思っている。あのドーハでもラモスがオフトに北澤を投入するように言っていたというのだ。それが監督にとって容易には受け入れがたい行為であることは明白なのに。
おそらく、西澤は普段はそういうことはしないはずだ。なのにそうしてしまった。そこにこの試合での、首位に立つチームの心理状態が現れていると思ったりもした。ベテランだからこそ、陥りやすいんだろう。相手に脅威を感じれば腰が引けてしまうし、それを敵に悟られれば、そりゃあ、調子に乗るよなあ。
  
首位から5位にまで落ちたセレッソ。失うものがより少ない立場のチームが優位に立った最終節。レッズなんかは一瞬だが首位に立ったりもしたが、はっきり言って3位以下はお呼びじゃなかった。大阪の2チームによって優勝争いがなされた、それが良かった。