Relegation battle

アウェーの中継でありながら、実況の藤井孝太郎さんが素晴らしい調子で「電光石火!福岡逆転!」と言ってくれた。これ込みで今季のベストゴールが生まれたと言ってもいいのではないだろうか。めちゃくちゃ繰り返し観てます。

前半はあまりうまくいっていなかった印象だ。失点シーンはその象徴と言えるだろう。その中でも山岸やルキアンが攻撃面で雰囲気を作ってくれていたことで、後半にも繋がったと思う。フアンマの投入によってその雰囲気はさらに高まって、まずあの宮のゴールが決まる。中村のCKの球筋が良く、タイミング良く走り込んだ宮がねじ込んだ。ポストに当たって跳ね返ったボールが菅野に当たってゴール内にぽとり。シュートスピードが名手の反応を上回った。宮は「熱をチームに与える」と練習中のインタビューで答えていたようだが、その通りになった。

そして素晴らしいゴールが続く。イーブンになったことでオープンにもなった直後、前と山岸のポジションが良く、短い時間でフアンマに繋がった。促したルキアンは自分がフィニッシュをするイメージをもっていただろう。しかし、ワンタッチめで少し長くなったボールに相手DFが食いつきかけるがギリギリ届かないところだった。ここから柔らかくアウトで股を抜いてすぐに収めてシュート。そこしかない、というコースに決まるワールドクラスの流麗なゴラッソだ。

すごく気に入っているのは、彼のステップである。細かいボールタッチの中に細かなステップでボールとの位置を正確に決めてあのシュートコースを作った。あのリズム感は日本人になかなか無いと思うし、「ラテン」という言葉を思い起こさせる。彼が子供の頃から見てきたもの、触れてきたものがベースになっているのだろう。

やべっちスタジアム」でこのゴールが紹介されているときに、矢部浩之が「ベンゼマに見える」みたいなことを言っていたのも楽しい。

この最終盤に至って逆転勝ちが出てきて、清水戦の山岸のゴールやこのフアンマのゴールといった上質なものが出来てきた。中村のFKもそうだが、攻撃面でのポジティブな変化があり、勝つために選手たちは頑張ってくれていると感じる。次はしばらく先とあって、準備期間の長さを思えばまさに総力戦になるだろう。

一戦必勝。期待している。

ここから

わかってはいたが序盤から「これは厳しい試合になる」とは感じた。それはやはり神戸の個の絶対値によるものだろう。ただし、それはこのJ1で戦っていく上で避けられないものだ。だからどうやるのかと言えば、集団で対応していくことになる。その意思は損なわれていないと思う。

それでも先に失点してしまうのはメンタルの部分が作用しているのだろうか。勝ちたい気持ち、負けたくない気持ちがあって当然なので、それらをポジティブに高めてほしい。強い気持ちで力を発揮すればまた上がっていける。

このチームは良いチームだ。一戦必勝、出し切ってほしい。

ベスト4

お互いの思惑がぶつかりあった2ndレグだった。先制されればほぼ終戦、先制すれば面白くなる、という状況で強度を維持しながら90分闘った結果はスコアレスドロー。無失点は久しぶりなのでそこは本当に良かったなと思う。しかし、相手も無理はしていなかったと感じたので真に評価するのは早計だろう。

前半は特に良かったのではないだろうか。2トップはそれこそ奮闘していたし、もう一歩というシーンもあった。シンプルにミドルを狙うなど積極性もあり、今後のリーグ戦のことも考えると好感が持てた。

DFラインも綻びることなく、中盤含めてよく守った。アビスパは「堅守」というイメージがついたが、最近は不運もあってうまくいかないことが続いた。しかしまた戻ることはできる。難しい試合が続くが、自分たちのストロングを最大限に発揮して乗り越えてもらいたい。期待しよう。

トップフォーム

勝利に相応しいパフォーマンスだったと思う。良かった時に近いフォームが戻ってきて、ボールへの反応の良さ、対人での力強さがあった。

1失点めはボールホルダーをフリーにさせてしまい、良いボールを入れられたことがすべて。重大なミスと言えるし、理由ははっきりしているから対処してほしい。

その悪い空気を一変させたのは中村のFK。アビスパサポであってもほぼ間違いなく「クルークスが蹴る」と思っていたはずだ。しかし位置的には確実に右利きに有利なはずで、可能性があるとしたら中村の方だった。それでもこれまでの経緯から圧倒的にクルークスだし、権田も1:9くらいでクルークスを警戒していたはずだ。「代表GKならあれは止めて欲しい」などという声もあったようだが、それはこれまでのこと、当然の分析のことを理解していない意見だと思える。そういう意味ではあのゴールはクルークスの存在があればこそのフェイクだと言えるかと。もちろん、中村のクオリティは言うまでもなく素晴らしかった。これでFKでの駆け引きに幅ができた。

失点はあったものの、前半はアグレッシブに振る舞って試合のペースを握っていたと思う。そういう時に点は獲っておきたいもので、それが出来たことが大きい。山岸の1点めはこぼれ球をファーで反応したもの。現地ではゴールの直後に気になって副審を見たら、フラッグを上げていた。しかし微妙ではあるはずでVARでどうなるかをしばらく待った。「よほど微妙なのか、もしくは相手にあたってのものだったか」など考えていたら結局ゴールが認められた。しかし帰って映像を見たら普通にオンサイドで、何にVARが時間を使っていたのかわからないが、まあいいだろう。

前半が終わってリード。しかし「あと1点要るんだよな」とは感じていた。すると後半早々にそうなって正直驚いた。山岸が潰されてノーファウル、なんでだよとこちらは思いながらも、山岸はすぐに立ち上がる、ルキアンが重戦車のように相手を押さえつけてヘディングで相棒にパス。こうした場面でも現れたように2人の距離感が良い試合だったと思う。

面白いのはこのあと山岸がスペースに置いたボールにクルークスが反応したところだろう。あのスペースを彼が狙っていたのは良いなと思う。そういう意外性は攻撃面でときに有意だ。

そのクルークスからのキツめのヒールパスを完璧にトラップして権田のタイミングを外すようにトゥのアウトで流し込んだ。これは映像でこそ味わえる上質さで、なかなかお目にかかれないゴールになった。

もちろんこのままさらなる追加点を、とも思っていたが次第に膠着状態へ。良くないなと感じていたらPK献上。不必要なものだった。その後もピンチがあり、村上の好セーブもあって9試合ぶりの勝利。試合の締め方に不満はあるが、ベンチのことを考えると仕方ないとも思う。

さあ、残留へ向けてスパートが始まったが、ルヴァンへの野望も欠いていない。一つひとつ、しっかりと闘っていってほしい。

あと少し

残り試合もいよいよ少なくなってきたが、チームの強度はまた上がってきていると思う。得点に関してはホントに「あと少し」というところだろう。

序盤では奈良のプレーで相手の西村が傷んだ。プレー自体は流されて相手のチャンスが切れたところでストップ。スローで接触の様子を見て「開始5分で10人になるのか……」と覚悟したが、注意だけに終わった。ボールにチャレンジしたところを認められたのだと思われる。西村はプレーを続け、見事にアシストも決めたが、後でよく見るとそこでも痛そうにしているのがわかる。結局その後、自ら交代を要請した。

あのシーンは遠い距離から足先だけを伸ばしてチャレンジした結果、体重が相手の足首に乗ってしまうという危険なものになった。アクシデントではあるが、不利な条件にあったのは奈良なので、批判は当然あっておかしくない。そこに乗じて下衆な反応をするのはまったく認められないが。

このようなケースは技術的に改善してもらいたいものだ。オンザボールでもボールとの距離が離れればコントロールしづらいわけで、そこに慣れてはいけないということだ。

試合そのものを振り返ると5バックが良かったのかはちょっと微妙な気もする。攻撃面ではいいカタチを作ってはいたし、同点になるチャンスもあった。フアンマの最初のチャンスは山岸に出す選択もあったと思うが、自分で打ち切った。決まっていれば最高だったね。山岸のシュートは、あの悪いピッチ条件でボールが思ったよりも転がらずに弱くなってしまうという不運もあった。あと少しなんだ。

あとあえて触れたいのはケネディが戻ってきて、この難しい試合で及第のプレーをしたこと。高さを活かす場面は残念ながら無かったが、持ち前のスピードを活かした良いプレーも見られた。そういう意味ではこの5バックも悪くない判断だったのだと思える。

また整えて、チームとして次の試合に強い気持ちで臨んでもらいたい。

頑張って!

いろんな事があった。しかしけっしてネガティブなことだけじゃない。

まず最初の失点シーン。直前に永石と宮が接触し、明らかに頭同士のものだったのでショックだった。2人がその場で昏倒し、ガラ空きのゴールに叩き込まれた。失点のこともあるが、2人のこともあって感情と認識がぐるぐる回って頭がくらくらした。しばらくして永石が立ち上がったが表情は明らかに不調を示していた。

あのシーンではボールを見ながら相手と並走する宮と、落下地点にすでにいた永石という構図で、当然後者は声をかけてアピールしただろう。あのケースの正解があるとして、それはプロに任せたいところだが、このままではぶつかると認識しながら、ボールに関与しようとしてそこに居続けた永石の気持ちを思うと泣きそうになる。

それでも、である。選手生命をかけてまで守るものは無いと思うから、より安全な方を選んでほしい。今日配信された「Jリーグジャッジリプレイ」でも、家本さんが競技規則の一文を取り上げていたが、選手の安全が前提であって、その前提から言えば2人の接触&昏倒の直後にプレーは止められるべきだったし、止まるべきだったのだ。

ルキアンは倒れた2人の周りに集まっていたときにも「なぜ止めなかった」というような異議を唱えていたように見えたし、それは行動によって示された。「これは批判されるな」と当然思いながらも、彼の主張もわかるんだよね。別に応援してるチームの選手だからということじゃない。違うカタチであればベターだったが、彼の行動によってあの接触のようなケースへの問題提起になったことは間違いない。

ゴールを返す判断含めて、この試合を壊さなかったことは本当に評価したい。宮のレッドでは「もっと悪質なやつが見逃されている」ことも知っているし、終盤のハンドが見逃されたことについても「同じようなものが取られている」のだ。

いろんな事があった。だけど闘い抜いた。それが重要なことだと思う。また次に期待しよう。

頑張れ

結果は残念だったが、選手たちは本当によく闘っていたと思う。それは間違いない。

前半ではチャンスをよく作っていて、ラストパスのところで少しずつズレたのが勿体なかった。勿体ないといえばルキアンのSH起用だけど、何しろ出来てしまうから頼もしい。まあ固定というより山岸、フアンマとの連係で位置関係は変わっていくので、これはアリだなと思う。今季のこれまでの積み重ねが無ければ出来なかった取り組みだろう。

次はフアンマが累積で不在ということだが、渡も戻ったようで、山岸も状態は上がってきている。中二日という強行日程ではあるが、悔しい敗戦を糧にして頑張ってほしい。